活動報告&ブログ
会津西陵高校生が除雪ボランティアを体験しました!!
令和6年2月23日(金)除雪ボランティア活動体験を実施しました。対象地区は町内北西の山沿いに位置する沼山地区。ボランティアには会津西陵高校の陸上部12名が参加しました。現地には社会福祉協議会のバスで移動します。
約20分かけて現地に到着しました。今年の冬は雪が少なく開催当日町内の平地では雪がない状態ですが、山間部はまだまだ雪が残っていて屋根からの落雪もそのままの状態です。地域の方に聞いてみると、これでも例年に比べて少ないとのこと。
高校生ボランティア達は、スノーダンプやスコップで雪かたしの簡単なレクチャーを受けた後、各々雪かき作業に入ります。
対象のお宅に訪問し、雪かきを始めると家主の方が出てきて見守ってくれました。自分の家の雪かきが終わっても、隣の家の雪かきも見守ってくれます。最後のお宅の雪かきの頃には、区長さんを含め大勢の方に見守られながら、疲れを知らない高校生ボランティアは楽しく雪かき作業をしました。
終了時刻はすぐにやってきました。いつの間にか作業が終わった高校生ボランティア達と家主の方々の会話が始まります。
出発時間がやってきました。
地域の方々と、まだまだ話し足りない高校生。高校生ボランティアによって久しぶりに地域が賑やかになり、片付ける雪はもうないのに帰ってほしくない地域の皆さん。動き出すバスの中、みんなで手を振り、そして見送ってもらいました。
来年、また来ます。
